イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン
- 2023-05-10
- : お知らせ :
- コメント : 0 :
- トラックバック :0
http://soswarp.blog134.fc2.com/blog-entry-409.htmlイオン幸せの黄色いレシートキャンペーン
いつもお世話になっているイオン静内店の幸せの黄色いレシートキャンペーン。
毎月11日の「イオン・デー」に、実施している「イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン」は、
お客さまがレジ精算時に受け取った黄色いレシートを地域のボランティア団体名が書かれた店内備え付けのBOXに投函していただくことで、レシート合計の1%分の品物をイオンが各団体に寄贈する取り組みです。
WARPもイオン静内店に登録団体として参加させてもらっています。

登録団体の訪問先がWARPの番となり、先日担当者の方がお見えになりました。
WARPには保護施設がないため、保護猫がいる個人宅に訪問していただくこととなります。
※
「大変なお仕事ですね」と、よく言われるのですが
WARPは完全ボランティアです。
活動したことで収益を得たり、これを生業にしていることはありません。
もちろん、普段は仕事をしながら自分の生活費と猫たちとを工面している中での活動です。
もちろん、保護施設など持とうものならたちまちキャパオーバーになってしまうでしょう。
なので、一般相談者からの保護依頼はお断りしていますが
できる限りご自身でがんばってもらって、WARPはそのお手伝いとバックアップの協力をしています。
押し入れをケージに改造した猫部屋には常に6匹くらいは入れ代わり立ち代わり。
今回出迎えたのは
もう何年もこの部屋の住人になっている三毛猫のマダリン。

静内保健所から、殺処分決定となったところを保護したムックとボン。

多頭飼育崩壊現場で生まれた子猫のレオ。

相互効力で、収容キャパ一杯だった札幌の団体から引き受けたミツバとローリエ。
猫を撫でていただきながらこの地域の問題や目標などをお話しさせていただきました。
残念ながら保護数がゼロになることはありません。
力の及ばなさは暇になった時に考えるとして・・・
この度、皆様から投函いただいたレシートの1%が山となり、80,200円分のお買い物ギフトカードを
プレゼントしていただきました。
これで猫砂90袋ほど、キャットフード、ウェットティッシュや町指定ゴミ袋などに
生まれ変わります。
地域の皆様が応援したい、という気持ちがいわばこのギフトに込められているわけで
それでWARPは地域の犬猫たちを救う活動が続けられていて地域循環のかたちになっています。
これはSDGsってことなのではないでしょうか!(つかってみたかった)
何はともあれ、
いまやイオンさんのおかげで、今まで猫砂にかけていたお金が医療費に回すことができたりして
ほんとうになくてはならない存在です。
みなさま、11日にはイオンに行って買い物を。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

毎月11日の「イオン・デー」に、実施している「イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン」は、
お客さまがレジ精算時に受け取った黄色いレシートを地域のボランティア団体名が書かれた店内備え付けのBOXに投函していただくことで、レシート合計の1%分の品物をイオンが各団体に寄贈する取り組みです。
WARPもイオン静内店に登録団体として参加させてもらっています。

登録団体の訪問先がWARPの番となり、先日担当者の方がお見えになりました。
WARPには保護施設がないため、保護猫がいる個人宅に訪問していただくこととなります。
※
「大変なお仕事ですね」と、よく言われるのですが
WARPは完全ボランティアです。
活動したことで収益を得たり、これを生業にしていることはありません。
もちろん、普段は仕事をしながら自分の生活費と猫たちとを工面している中での活動です。
もちろん、保護施設など持とうものならたちまちキャパオーバーになってしまうでしょう。
なので、一般相談者からの保護依頼はお断りしていますが
できる限りご自身でがんばってもらって、WARPはそのお手伝いとバックアップの協力をしています。
押し入れをケージに改造した猫部屋には常に6匹くらいは入れ代わり立ち代わり。
今回出迎えたのは
もう何年もこの部屋の住人になっている三毛猫のマダリン。

静内保健所から、殺処分決定となったところを保護したムックとボン。

多頭飼育崩壊現場で生まれた子猫のレオ。

相互効力で、収容キャパ一杯だった札幌の団体から引き受けたミツバとローリエ。
猫を撫でていただきながらこの地域の問題や目標などをお話しさせていただきました。
残念ながら保護数がゼロになることはありません。
力の及ばなさは暇になった時に考えるとして・・・
この度、皆様から投函いただいたレシートの1%が山となり、80,200円分のお買い物ギフトカードを
プレゼントしていただきました。
これで猫砂90袋ほど、キャットフード、ウェットティッシュや町指定ゴミ袋などに
生まれ変わります。
地域の皆様が応援したい、という気持ちがいわばこのギフトに込められているわけで
それでWARPは地域の犬猫たちを救う活動が続けられていて地域循環のかたちになっています。
これはSDGsってことなのではないでしょうか!(つかってみたかった)
何はともあれ、
いまやイオンさんのおかげで、今まで猫砂にかけていたお金が医療費に回すことができたりして
ほんとうになくてはならない存在です。
みなさま、11日にはイオンに行って買い物を。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

http://soswarp.blog134.fc2.com/blog-entry-409.htmlイオン幸せの黄色いレシートキャンペーン